![]() 小京都角館の雰囲気にマッチした蔵造りの宿。 黒板塀に囲まれた外観と樹齢百数年の枝垂桜が長い歴史を感じさせてくれます。 お部屋の中はモダンでクラシックな民芸調。夕食は自慢の創作料理を楽しめます。 和室8畳スタンダード 15,500円~ |
自然 駐車場有
角館は「みちのくの小京都」と呼ばれ、藩政時代の城下町の様子を今でも残しています。町内には公開されている武家屋敷も多く、「石黒家」「青柳家」「河原田家」「小野田家」、そして映画「たそがれ清兵衛」の撮影で使われた「岩橋家」「松本家」などまるで江戸時代に戻ったような錯覚を覚えます。
そして伝統の技、桜の皮で作る「樺細工(かばざいく)」や日本一の桜のトンネルで知られる「桧内川(ひのきないがわ)」など四季折々の色々な顔を楽しめるのも大きな特徴ですね。
●入場料:青柳家は500円、石黒家は300円、その他は無料
●営業時間は8時半(一部は9時)から17時(一部は16時半)
●アクセス:角館駅より徒歩5から15分、もしくは駅より人力車あり
レジャー 駐車場有
田沢湖と角館の中間に位置する芸術村には、劇団わらび座、田沢湖地ビール、温泉ゆぽぽ、ブルーベリー園などいろいろな体験ができるレジャー施設。
●アクセス:角館駅より無料シャトルバスあり。バスで7分。
自然 駐車場有
水深423.4mと日本一の深さを誇る神秘の湖『田沢湖』。周囲には「たつこ像」やパワースポットとしても有名な「御座石神社」「たざわこ芸術村」「田沢湖ハーブガーデン」などがあり遊覧船も運行されている秋田を誇る一大レジャースポット。
田沢湖は玉川の電源開発のためこの湖には魚がほとんど住んでいません。また辰子姫の悲しい伝説などがあり神秘の湖と呼ばれてるのでしょう。
●アクセス:田沢湖駅より羽後交通「田沢湖方面」行きバスで10分
レジャー 駐車場有
山梨県西湖で発見されたかつて田沢湖に棲んでいたクニマス。山梨県より貸与をうけてクニマスの歴史と飼育を目的とした展示館です。
●アクセス:田沢湖駅より田沢湖までバスで10分。そこからレンタサイクルで15分、もしくは田沢湖駅より車で15分。
●料金:大人300円/小人150円
●開館時間:9時~16時(火曜日休館)
自然 駐車場有
田沢湖の南側にあり全長10kmにも及ぶ渓谷。県立自然公園にも指定されていて風光明媚です。遊歩道があり抱返神社から回顧(みかえり)の滝まで往復で約一時間くらいかかります。
●アクセス:角館駅より羽後交通バス「抱返り渓谷」行きで30分、終点下車
自然 駐車場有
国道46号線からちょっと入ったところにある刺巻湿原。ここは毎年GW前にミズバショウが一斉に咲きだすことで有名。
●JR田沢湖線刺巻駅より徒歩15分くらい
自然 駐車場有
唐松温泉の斜め向かいにある釣り堀と養殖施設。その場で釣った魚を焼いて食べることができ家族で楽しめます。バーベキュー広場有。
●JR奥羽本線線羽後境駅より車で25分くらい
レジャー 駐車場有
工芸品から食品まで様々な手作り体験ができる体験型レジャー施設。
●アクセス:東北新幹線盛岡駅より「繋温泉」行き、もしくは「繋経由鶯宿温泉行き」バスで30分「手づくり村前」下車(570円)
●入場料は無料(展示室は100円)