秋田県山本地域振興局では、令和5年12月11日に白神山地が世界遺産登録30周年を迎えることを記念して、「あきた白神観光フォトコンテスト ~あきた白神の秋と冬~」を開催します。
 ご投稿いただいた作品のうち、振興局で選定した3作品の投稿者の方には、あきた白神地域の特産品詰め合わせ10,000円相当を賞品としてプレゼントします!
 また、ご投稿いただいた作品の中から若干数を選定し、あきた白神フォトスポットガイド秋編・冬編(仮)への掲載を予定しています!
詳しくは、秋田県公式観光サイト [アキタファン]イベントページをご覧ください。

横手市増田まんが美術館『釣りキチ三平生誕50周年記念展』

1973年に週刊少年マガジンにて連載を開始してから50年の歳月が過ぎた今なお、唯一無二の釣りマンガとして世に愛される『釣りキチ三平』の生誕50周年記念展を開催します。
三平くんを愛する漫画家やファンの方々に脈々と語り継がれ、色褪せることなく後世へと繋がっていく『釣りキチ三平』の魅力をあますことなく伝え、これまでさまざまな人と地域を繋げてきた『釣りキチ三平』の50周年を盛大にお祝いします。

イベント情報

開催日時 2023年10月7日(土)~2024年1月28日(日)
休館日:10月17日(火)、11月21日(火)、12月19日(火)、2024年1月16日(火)
開催時間 10:00~18:00(最終入場17:30)
開催場所 横手市増田まんが美術館 1階コンベンションホール
アクセス情報 湯沢横手自動車道路十文字ICから約10分・無料駐車場(180台)・大型バス駐車可
料金 大人1,000円、高校生700円、中学生500円、小学生300円、未就学児無料
お問い合わせ先 横手市増田まんが美術館 電話 0182-45-5569
公式URL 横手市増田まんが美術館
2023-2024 シーズン たざわ湖スキー場 12月16日(土) オープン!【予定】
2023-2024のシーズン たざわ湖スキー場(仙北市田沢湖)は、12月16日(土)にオープンします!【予定】

初級から上級までの全13コースで、モーグルの世界大会も行われるなどハイクオリティーなスキー場です。

全コースから、田沢湖を一望できるのも魅力のひとつです。

広い雪遊びエリアも新設!
レンタルコーナーやゲレンデ飯も充実していて、家族で楽しむことができます。

ぜひ、この冬は、たざわ湖スキー場で、スノーアクティビティを存分に味わってください。

※詳しくは↓  (デジタルパンフレット)
https://www.tazawako-ski.com/pdf/digital_pamphlet.pdf

イベント情報

開催日時 2023年12月16日(土)~2024年3月31日(日)【予定】
開催時間 【リフト営業時間 (ぎんれいクワッドリフト・かもしかクワッドリフト)】
平日 9:00~16:00
土日・年末年始 8:30~16:00
開催場所 たざわ湖スキー場 (仙北市田沢湖生保内字下高野73-2)
アクセス情報 JR秋田新幹線田沢湖駅から車で約30分
料金 【リフト料金(1日券)】
大人 4,800円
60歳以上 4,000円
中高生 3,000円
小学生 1,500円
お問い合わせ先 0187-46-2011(代表)
公式URL たざわ湖スキー場
秋田ふるさと村では「第4回 毛と糸の市」が開催されます。
ニットや刺しゅう、織物、フェルト、布のもの・・・毛や糸を材料に少しずつ少しずつ
手をかけて時間をかけて生み出した作品たちを、各地から集う55組の作り手が展示販売します。制作体験ができるブースもあります。
第4回毛と糸の市

イベント情報

開催日時 2023年12月9日(土)~10日(日)
開催時間 12月9日(土) 11:00~16:00
12月10日(日)10:00~15:00
開催場所 秋田ふるさと村ドーム劇場
アクセス情報 JR横手駅東口から:バス「ふるさと村行き」でふるさと村下車 車:秋田自動車道 横手ICより3分
料金 入場料:200円(高校生以下無料)、両日券300円
お問い合わせ先 毛と糸の市(問い合わせ:0182-33-3845)
公式URL 秋田ふるさと村ホームページ
大曲南部地区イルミネーション2023
2023年12月1日(金)~2024年1月12日(金)  大仙市藤木・角間川の大曲南部地区で「大曲南部地区イルミネーション2023」が開催されます。

藤木・角間川地区の旧県道沿いの民家や商店の軒先にイルミネーションが点灯され、角間川浜倉のメイン会場には、約7,000~8,000球程のLED電球による綺麗なイルミネーションが青を基調に黄色、赤等キラキラと会場を優しく包みます。

見学は、無料。

また、2023年12月16日(土) 同じく浜倉をメイン会場に、 イベント 「SPECIAL EVENT PROGRAM at はまぐら 」 が開催!
イルミネーションが灯り、美郷JAZZセッションの音楽、そして冬の夜空に、約800発の花火が舞い上がりまちを華やかに盛り上げます。

ぜひ、光の空間と鮮やかな花火のコラボレーションで心癒される時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

【イルミネーション点灯期間】2023年12月1日(金)~2024年1月12日(金) 16:30~21:30
【美郷JAZZセッション】 12月16日(土) 16:40~17:15
【イルミネーション花火】12月16日(土) 17:30~
【国登録有形文化財「旧本郷家住宅」見学】12月16日(土) 9:00~16:00

イベント情報

開催日時 【イルミネーション点灯期間】2023年12月1日(金)~2024年1月12日(金)
【イベント】12月16日(土)
【国登録有形文化財「旧本郷家住宅」見学】12月16日(土)
開催時間 【イルミネーション点灯時間】16:30~21:30
【イベント】16:40~
【国登録有形文化財「旧本郷家住宅」見学】 9:00~16:00
開催場所 大仙市角間川町本町 はまぐら周辺特設会場 (大仙市角間川西本町23-1)
アクセス情報 秋田自動車道大曲ICおよびJR大曲駅から車で約15分
料金 無料
お問い合わせ先 大曲商工会議所南部地区協議会(事務局:大同衣料株式会社)
電話:0187-73-6778
公式URL 大仙市
【鳥海山木のおもちゃ館】クリスマスイルミネーション
鳥海山木のおもちゃ館(旧鮎川小学校校庭)にある銀杏を、約10,000個のイルミネーションが飾ります。
幻想的な光の芸術をお楽しみください。

イベント情報

開催日時 2023年11月25日(土)~ 2024年1月14日(日)
開催場所 鳥海山木のおもちゃ館(旧鮎川小学校)
お問い合わせ先 鳥海山木のおもちゃ館  TEL:0184-74-9070 FAX:0184-74-9079
伝統芸能の祭典「新・秋田の行事in大館2023」伝統芸能の祭典「新・秋田の行事in大館2023」
新・秋田の行事実行委員会は、令和5年11月11日(土)から12日(日)までの2日間、秋田県大館市のニプロハチ公ドーム(大館樹海ドーム)において、伝統芸能の祭典「新・秋田の行事in大館2023」を開催します。
竿燈や西馬音内の盆踊など国指定重要無形民俗文化財を始め、秋田県を代表する伝統行事を一度に楽しめる、秋田でしか味わえない伝統芸能の祭典です。
大館市での開催は、2016年以来7年ぶりとなります。今回は「ハチ公生誕100年フェスティバルin大館」と同時開催で会場を盛り上げます。

イベント情報

開催日時 2023年11月11日(土)~11月12日(日)
開催時間 10:00~17:00(予定)
開催場所 ニプロハチ公ドーム(大館樹海ドーム)(秋田県大館市上代野稲荷台1-1)
アクセス情報 秋田自動車道大館北ICから車で約5分
大館能代空港から車で約30分
料金 無料(飲食を除く)
お問い合わせ先 新・秋田の行事実行委員会事務局
(秋田県文化振興課TEL018-860-1529、大館市観光課TEL0186-43-7072)
公式URL 伝統芸能の祭典「新・秋田の行事in大館2023」

ハチ公生誕100年フェスティバルin大館

ハチ公生誕100年を祝うステージイベントや、グッズ販売、大館や渋谷のグルメなど、内容が盛りだくさん!
秋田犬にも会えます!ぜひ、会場にお越しください!
(同時開催:伝統芸能の祭典「新・秋田の行事in大館2023」、タイフェスティバル)

イベント情報

開催日時 2023年11月11日(土)~11月12日(日)
開催時間 10:00~17:00(予定)
開催場所 ニプロハチ公ドーム(大館樹海ドーム)(秋田県大館市上代野稲荷台1-1)
アクセス情報 秋田自動車道大館北ICから車で約5分
大館能代空港から車で約30分
料金 入場無料
お問い合わせ先 ハチ公生誕100年事業実行委員会事務局(大館市観光課内)
TEL0186-43-7072(平日9:00~17:00)
公式URL ハチ公生誕100年フェスティバルin大館

【ふれあーるAKITA】「ふるさと秋田文学賞で秋田を巡る」

第一回から第九回までに開催した「ふるさと秋田文学賞」受賞作品から、秋田の名物や景勝地にまつわるワンシーンを抜粋し、パネル展示します。音楽朗読劇のDVD放映や、作品集の読書コーナーもあります。
─ふれあーるAKITAからお願い─
・飛沫感染防止のため、ご来場の際はマスクのご着用をお願いします。
・体調が優れない方、37.5℃以上の発熱がある方はご来場を控えていただきますようお願い申し上げます。
・ご来場時には検温にご協力ください。

イベント情報

開催日時 令和5年11月8日(水)~11月19日(日) 休館:11月13日(月)
開催時間 平日13:00~19:00
土日祝10:00~19:00
開催場所 フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター「ふれあーるAKITA」
アクセス情報 JR秋田駅から徒歩3分
料金 無料
お問い合わせ先 018-884-7341
公式URL ブンカ DE ゲンキ
備考 出展:秋田県観光文化スポーツ部文化振興課

みちのくマンガロードスタンプラリー

「みちのくマンガロードスタンプラリー」が4年ぶりに復活!
宮城県、秋田県、岩手県の3県で、マンガの魅力あふれる4館を巡って楽しみましょう。
すべてのスタンプを集めた先着100名には4館それぞれの記念品詰め合わせをプレゼント!

詳しくは公式サイトをご覧ください。

イベント情報

開催日時 2023年10月7日(土)~11月23日(木祝)
開催場所 ・横手市増田まんが美術館(秋田県横手市)
・石ノ森萬画館(宮城県石巻市)
・石ノ森章太郎ふるさと記念館(宮城県登米市)
・遠野市立博物館(岩手県遠野市)
お問い合わせ先 みちのくマンガロード連絡協議会事務局(石巻市産業部観光課内)TEL:0225-95-1111(内線3534)
公式URL 岩手県石巻市HP