秋田県観光ガイド秋田の車窓から は合同会社あきたこまちネットの代表 本田正博が運営しております。このサイトは、
●私が単に列車が好きなので列車で秋田を回るための観光案内がほしい
●以前観光系サイトを担当していた時から感じていた矛盾を何とかしたい
(ウェブを見るならガイドブックを買ったほうがましというサイトが非常に多い?!)
●秋田県ではウェブが全く活用されていない、といっても過言ではない
●観光ポータル、地域ポータルを担当していたノウハウを生かしたい
という理由で2003年に開設し、自分なりに秋田県をもっともっとPRしたい!
そして秋田の人にもっとインターネットに関心を持って欲しい!という熱き魂?で運営しております。
当然取材(写真撮影、動画撮影)も自分と家族で行ってますし、 制作・編集、など一人で行っております。
ですので更新が遅れる場合がございますので予めご了承下さい。
————————————————————————————————————-
本田正博の簡単なプロフィール(詳細はあきたこまちネットへ)
昭和48年秋田市生まれ
現在4児(男の子3人、女の子1人)のパパ
Facebook|ツィッター|親子鉄ブログ|起業失敗ブログ|インスタグラム|
(主な職業)
◆合同会社あきたこまちネット 代表社員
◆(兼務)社会福祉法人 事務長(法人本部、保育園)
◆(兼務)秋田県よろず支援拠点 コーディネーター
◆(兼務)バイヤーズ株式会社 非常勤取締役
◆(兼務)株式会社本田商店
◆(兼務)株式会社エスツー中学生向けプログラミング教室(ハックアカデミー)アドバイザー
◆(元)職業訓練校 講師 (Webクリエイター養成科|OA事務基礎科など)
◆(元)富士通株式会社 Webソリューション統括部 @niftyプロデューサー
◆(元)株式会社トランスネット Webディレクター・・・インターネット宿泊予約サービスプロデューサー、全旅連インターネット委員
◆あきたイクメンネットワーク(パパサークル)代表
◆NPO法人ファザーリング・ジャパン会員(イクメン・カジダン講師)
◆NPO法人ファザーリング・ジャパン東北(事務局長)
◆アンガーマネジメント講師・・・キッズインストラクターTM、アンガーマネジメント・ファシリテイターTM、アンガーマネジメント叱り方トレーナーTM
◆メンタルケアカウンセラー(R)
◆第二種衛生管理者
◆趣味・・・鉄道友の会、小坂鉄道保存会、秋田南高校吹奏楽部OB会、温泉ソムリエ
- ●インターネット通販事業
-あきたこまち通販
-結婚式両親プレゼント体重米
-秋田市ふるさと納税返礼品- ●セミナー・研修・人財育成事業
-Web・SNSビジネス活用セミナー
-イクボス・女性活躍セミナー(ワークライフバランス)
-アンガーマネジメント研修
-起業に失敗しないアドバイス・セミナー
–秋田市イクボス企業同盟 事務局
–NPO法人ファザーリング・ジャパン東北 事務局長- ●観光サイト運営事業
-秋田県観光サイト「秋田の車窓から」- ●ホームページ制作・運営代行
- ●子育て支援事業
–あきたイクメンネットワーク(子育てパパサークル運営)
–イクメン・カジダン(パパの子育て)講演
株式会社コンダクター(デザイン製作)
株式会社小室経営コンサルタント(経営コンサルティング)
株式会社ゴンウェブコンサルティング(Webコンサルティング)
株式会社エスツー(レンタルサーバ)
山王米穀有限会社(米穀業)
ヤマト運輸株式会社(物流)
株式会社トラパンツ・コンテンツスクール(講師業)