大正時代に伝授されたものといわれている湯瀬神明社先祓舞は演目が12あり、後祓舞もあります。 秋田県内でも同様の芸能は他では見当たらず、鹿角の特色的な舞とされています。
また、後祓舞があるのは湯瀬だけで市内数箇所で行われる先祓舞ではみられません。 舞は天孫降臨のおりに、猿田彦が道案内のために部下を集め、剣と剣をぶつけ合いながら踊り 悪魔を祓って道を切り開いたという故事にならった舞であると伝えられています。
開催日 | 宵宮 7月17日(金) 本祭 7月18日(土) |
---|---|
開催場所 | 鹿角市八幡平湯瀬温泉 |
アクセス | 東北自動車道「鹿角八幡平I.C」より車で約10分 JR花輪線「湯瀬温泉駅」周辺 |
関連リンク | 鹿角市ホームページ(外部リンク) |
お問い合わせ | 鹿角市産業活力課 TEL:0186-30-0248 |