7月23日(火)に宵宮、24日(水)が例祭となっています。
出店などが繰り出し、とても賑やかです。
法要終了後10:30頃より岩谷麓青年会による餅まきが行われます。
延命地蔵は昔から「いぼ取り地蔵」として、霊験あらたかです。
千体地蔵は、平成元年から2年で千体の地蔵が建立され、大勢の参拝客が訪れます。
日 時 | 令和元7月23日(火) 16:00~20:00 令和元年7月24日(水) 9:00~12:00 |
場 所 | 折渡地蔵尊(折渡峠) |
お問い合わせ | 由利本荘市観光協会大内支部 (由利本荘市大内総合支所産業課内) TEL 0184-65-2216 FAX 0184-65-2217 E-mail ouc-sangyo@city.yurihonjo.lg.jp |